“Sounds good”は、英語圏に住んでいるとどこでも耳にするフレーズです。
とても分かりやすくてポジティブな表現なので、子どもに対してや友人、同僚にもさらっと使うことができます。ドラマや映画でも頻繁に聞こえてくるフレーズなので、英会話で自然に口に出てくるように練習できると良いでしょう。

今回は、そんな”Sounds good”について紹介していきます。

“Sounds good”はどういう意味?

"Sounds good"はどういう意味?

それでは、そもそも”Sounds good”は日本語でどんな意味なのでしょうか。

“Sounds good”は、直訳すると「良く聞こえる」という意味です。このフレーズ、実は主語が隠れていて “It sounds good.” “That sounds good”となります。それが省略され、三人称単数の動詞の”s”をそのまま使って”sounds”を使います。

また、”sound”は、「音」という意味で日本人は馴染みがあると思いますが、動詞にすると「~に聞こえる」「~の音のようだ」といった意味です。

そこで、”Sounds good”を意訳すると「それいいね!」「それいいアイディアだね!」となります。

基本的には「音がいいね」という意味では使いません。

もちろん、音楽を聴いて音がいいなとおもったり、楽器がいい音であった場合は「いい音だね」として”sounds good”を使うこともできますが、普段使いの”sounds good”とは少しニュアンスが異なります。

相手の提案したこと、言ったことに対して「それいいね!」と言いたい場合に”Sounds good!”は広く使われるので、意味もすぐ理解でき、すぐ使えるでしょう。

“Sounds good”の使い方

“Sounds good”は、相手の言ったことに対して「それいいね!」という場合に使われます。細かく場合分けすると

1、誘われたときに「それいいね」と返事するとき

2、「これどう思う?」質問されたときに「それいいね」と返事するとき

3、何かに同意するときの「それいいね」と返事するとき

4、提案されたときに「それいいね」と返事をするとき

これらを例文をつかって以下紹介していきます。

誘われたときに「それいいね」と返事するときの”Sounds good”

ご飯や遊びに誘わた時に、「それいいね!」と同意の返事をするために”Sound good”を使います。

Aさん
Hey! Do you want to grab lunch at that new Thai restaurant? I heard Thai curry there is amazing.
訳)ねえ!あの新しいタイレストランでランチしない?そこのタイカレーはとっても美味しいんだって。
Bさん
Sounds good! I’ve been craving for spicy curry so I guess it’s a great timing!
訳)それいいね!スパイシーなもの欲していたから、いいタイミングだわ!

※grab lunch : ランチをする

※crave for ~:~を強く欲する、~がすごい欲しいと思う

「これどう思う?」質問されたときに「それいいね」と返事するときの”Sounds good”

「これどう思う?」と質問されたときに「それいいね」と返事をしたい場合にも”Sounds good”を使います。

Aさん
So my wife is going to give birth in her hometown and stay at her parents’ house for a few months.
訳)私の妻は、故郷で子供を出産して実家に数か月滞在しようとしているんだ。
Bさん
Sounds good! She will definitely need someone to help her and her baby.
訳)それいいですね!彼女と赤ちゃんは絶対誰かの手助けが欲しいだろうからね。

※give birth : 出産する

何かに同意するときの「それいいね」と返事するときの”Sounds good”

何かに同意するときの「それいいね」と返事するときの"Sounds good"

相手が何かアイディアや意見を行ったときに「それいいね」と肯定の返事をする場合にも”Sounds good”を使います。

Aさん
I know this might be a crazy idea, but I am thinking of going to Tokyo this autumn by myself. What do you think about this idea?
訳)突飛なアイディアかもしれないんだけど、この秋に一人で東京に行こうかと思っているんだ。このアイディアについてどう思う?
Bさん
Sounds good to me! Going to Japan in autumn is the best because the weather is perfect during the season.
訳)私はそれはいいアイディアだと思うよ!天気が最高だから、秋に日本にいくのはベストだよ!

提案されたときに「それいいね」と返事をするときの”Sounds good”

何か意見を提案されたときに、同意するために「それいいね」「それいいアイディアだね」と言う場合にも”Sounds good”を使います。

Aさん
Hey. I want to eat this sweet treat, but I don’t think I can finish this. Do you want to share this with me?
訳)このスイーツを食べたいんだけど、食べきれる気がしないんだよね。一緒に食べてくれない?
Bさん
Sounds good! I’ve always wanted to try it.
訳)いいアイディアだね!このスイーツずっと食べたかったんだ。

“Sounds good”の言い換え方

“Sounds good”と同様の意味で伝えるフレーズもあります。

例えば、”Sounds good to me.” (私はいいと思う)、”Sounds perfect” (とってもいいね)、”Sounds great”(それいいね)などです。

使い方は上で紹介してきた方法と同じですが、感情の度合いがすこし変わります。

Aさん
I will bring wine I bought in Italy last week.
訳)先週イタリアで買ったワインを持ってくね。
Bさん
Sounds perfecet!
訳)とってもいいね!

ビジネスの場での”Sounds good”

ビジネスの場での”Sounds good”を使うことができます。「それいいね」という意味だけでなく、「了解」とポジティブな返事をしたいときにさくっと使うことも多いです。

Aさん
I will forward this massage to Mr. Takagi later.
訳)このメッセージを高木さんにあとで送っておきます。
Bさん
Sounds good.
訳)了解。

“Sounds good”はさくっと使えるポジティブな表現

“Sounds good”は相手の意見や提案に「いいね」と同意するためにさくっと返事したい場合に使える便利なフレーズです。英語を使うコミュニケーションの場面で頻繁に耳にする言葉なので、どんどん使っていけるといいですね。

【関連記事】