swearの意味は「誓う」ですが、ネイティブはもっとカジュアルにこの言葉を使っていることを知っていますか?

この記事では、英語swearの意味や使い方を解説します。ぜひ、日常会話に使える表現を増やす機会にしてください。

swearの2つの意味とスラング

swearの2つの意味とスラング

swearには大きく分けて、以下2つの意味があります。
【誓う】
【ののしる】

神聖なイメージの「誓う」と、悪態をつく「ののしる」とはずいぶんかけ離れた印象の意味を持つ単語ですね。
ちなみに、swearのカタカナの発音はスエア、スウェアのように発します。

スラングswear

「誓う」と「ののしる」という意味以外で、ネイティブが swearをスラングとして使います。
それがI swearであったり、Do you swear?というフレーズです。これらの表現をネイティブ相手にポンポンと使えるようになるため、追って解説をします。

「誓う」の英語

それでは、swearひとつ目の意味「誓う」について話を進めていきましょう。誓うといえば、結婚式での誓いの言葉が思い浮かびますので、こちらについても後ほど紹介します。

誓う・断言する

swearの持つ「誓う・断言する」という意味は、あなたが真実を語っていること、または行動することを確約するということです。動詞swearの過去形はswore、過去分詞はswornと変化させます。

どんな誓い、断言をするのか例文で具体的に紹介します。

Aさん
My son swore he didn’t eat the cake. Who ate it then?
訳)息子はケーキを食べていないって言ったの。じゃ、誰が食べたのかね?

この息子は誓って残っていたケーキを食べていないと断言しています。訳のように、特に「誓う・断言する」を使わなくても、swearによって彼の強い意志が含まれています。これが、My son saidにするときとのニュアンスの違いになります。

Aさん
Thank you for sharing with me. I swear I won’t tell anyone your secret.
訳)シェアしてくれてありがとう。秘密は誰にも言わないって誓うよ。

例では、他言しないことを誓う=相手に断言しています。ここまで断言したら絶対守るべきですね。

swear? promise?

約束・誓約の意味を持つpromiseという単語は親しみがありますが、swearとの違いは何でしょう。
どちらも約束する意味を持ちますが、swearのほうがより「真剣な約束」をする場合に使われます。

結婚式での誓いの言葉

ビッグディである結婚式で参列者の前でする「誓いの言葉」、これもswearで表現するのでしょうか?
このようなセレモニーでは、英語pledgeが適切です。

Aさん
We pledged to love each other forever♡
訳)私たちは永遠に愛し合うことを誓いました♡

誓いには段階があり、プロポーズの誓いになるとvowsまたはoathが使われます。

swearの意味 – スラング

ネイティブによって使われるswearですが、あるフレーズになるとスラングとして使われます。
誓いの意味を持つswearは、強い感情を伝えるときに使うというポイントを押さえましょう。

swear to God

swear to Godと聞いて、どんな意味を想像しますか?ズバリ「マジ!」です。英語表現らしく神が登場し、それに誓うほど、自分の意見を強く伝えたいときに使える表現です。

Aさん
Did you tell her to meet at the station at 2pm, then we can visit the museum today? It’s already 2:30pm.
訳)今日は午後2時に駅で会ってそれから美術館に行くって彼女に話した?もう午後2時半だよ。
Bさん
Yes! I messaged her this morning, I swear to God!
訳)うん!今朝、彼女にメッセージしたよ、マジで!

 

I swear to Godは筆者が住むイギリスでは頻繁に聞くことがありませんが、誰かの神経を逆撫でする可能性がありますので、使う相手に気をつけてください。

i swearの意味

i swearの意味

さらに、スラングを紹介しましょう。それがI swearです。このワンフレーズで「本当だよ」「本当だってば!」と伝えることができます。本当だよ=絶対そうだって約束するから、のニュアンスがあり、swearの持つ意味とリンクします。

I swearの使い方

I swearはそのフレーズだけで、相手に答えることができる便利な表現です。特に、絶対に正直であることを強調するときに使われます。

Aさん
Are you sure?
訳)それ本当?
Bさん
I swear.
訳)本当だよ。

 
こんな会話を英語でサクッとできるようにしたいですね。

Aさん
I swear I didn’t post your picture on Instagram.
訳)あなたの写真をインスタに投稿してないよ、本当に。
Aさん
I swear I haven’t exchanged contact information with your boyfriend!
訳)あなたの彼と連絡交換なんてしていないよ、本当だってば!

2つの例文は冒頭のI swear無しでも意味が通じます。しかし、「本当に違うよ」と誓って正直に言っていることをI swearで強調しています。

Do you swear?

ここで、もうひとつI swear関連で主語をyouに変えたDo you swear?というフレーズを紹介します。
I swearの「本当だよ」に対し、Do you swear?は「本当に?」という疑問で使います。

Aさん
I’m moving to London next month!
訳)来月、ロンドンに引っ越しするんだ!
Bさん
Do you swear?! Will you be living in London?
訳)本当に?!ロンドンに住むの?

 
相手が言うことを確認したかったり、疑いを持つときにReally?の代わりになるフレーズをここでひとつ増やしましょう。

「罵る」の英語

最後のswearは「ののしる」の意味です。
F wordならずS wordという言葉がありますが、それらの総称がヒントになります。

swear wordとは?

英語を学習する上で、使わないほうが良いとされる言葉をswear wordと呼びます。日本語にすれば「ののしり言葉」で、swear wordのなかにF wordやS wordが含まれます。ちなみにS wordとはSh*tワードのことです。

罵る・毒づく・悪態をつく

感情的になって悪態をつくようなときにswearが使えます。

Aさん
Don’t swear in front of other staff.
訳)他のスタッフの前で悪態をついてはいけない。
Aさん
It’s definitely unacceptable for children to swear.
訳)子どもたちが悪態をつくことは絶対に許されない。
Aさん
The husband swore at his wife and she started crying.
訳)夫が妻を罵ると、妻は泣き始めた。
Aさん
We hear swear words in many dramas and films.
訳)多くのドラマや映画で汚い言葉を聞くよね。

まとめ

swearには「誓う」と「ののしる」の意味に加え、スラングとして使われるフレーズに使われることが分かりました。swearが持つ誓いというニュアンスから約束を真剣に守ったり、本当であることを強調して訴える際に使われたりする言葉です。なおかつ、カジュアルな表現であることもポイントになります。
それらをおさえ、機会があれば今後swearを使ってみてはいかがでしょう?

【関連記事】